なんでも担当のKです。ここの所ずーっと忙しいのでした。
最近弊社のブログの一部内容がそのまま某所でなんとなくコピペっぽく使われているのを見つけてしまい少し気分を害してみたり。トラバまでとは言いませんがせめてリンクを張って下さるのであれば全くかまわないのですが。というかむしろそうして頂けるとありがたいです。
それから白いブログを綴られている趣味家さんにはエールを送ります。正直勉強になります。先日紹介して下さいましたK氏もありがとうございました。
・・・ユーフォルビア・紫禁城 (Euphorbia 'Shikinjou')として導入した株の第一波の花
ほほう。まずは雌花からですか。この品種は海外で見かけた事がないかも。
ユーフォルビア・蘇鉄麒麟 (Euphorbia hyb.)の花
ほほう。こちらは主に雄花からですか。
以上です。ちなみに蘇鉄麒麟は少ないながら雌花も付けます。逆に紫禁城も雄花をつけるかと言ったらそれは今年観察する事柄リストに入っています。
雌雄異株という概念は交配種になるととたんに漠然としたものになるっぽいので観察するのが楽しいのですが栽培で一番楽しい季節は業務に追われて温室での時間が取れない事が多いのでした。今ももうそんな時期です。
今日は洗濯!
コメント